「楽太鼓(がくだいこ)」とは、雅楽で使用される「平太鼓」に彩色を施したものです。 和太鼓は、奈良時代に雅楽とともに中国から伝わったものが起源と言われており、共に伝わった雅楽の伴奏に使われる楽器が「楽太鼓」であり、その他に「鞨鼓(かっこ)」「鉦鼓(しょうこ)」なども使用されます。
平太鼓を吊り下げる枠に火焔のような装飾が施されているため、火焔太鼓とも呼ばれます。主に神社・仏閣で用いられる儀式性の高い太鼓です。